岡村 孝子(おかむら たかこ、1962年1月29日 - )は、日本の女性歌手、シンガーソングライター。あみんのメンバー。愛知県岡崎市出身。アルバムのセールス枚数は、総計600万枚を超える。

来歴

生い立ち

父親の岡村秀夫は三重県伊勢市に生まれ、高校卒業後、愛知県岡崎市に移住。1961年、同じ三重県出身の千代と結婚、岡崎市西本郷町に家を構えた。1962年、孝子が二人の間に生まれる。労働運動家として知られた父親は、1967年に岡崎市議会議員に転身。

孝子は弟が一人おり、母方の傍系尊属(高祖母の弟)に七代目松本幸四郎がいる。

岡崎市立矢作西小学校、岡崎市立矢作中学校卒業。1980年、愛知県立岡崎北高等学校卒業。

あみんとしての活動

一浪後の1981年、椙山女学園大学に入学。同大学星ヶ丘キャンパス在学中、同級生の加藤晴子とデュオの「あみん」を結成。

1982年春、ヤマハポピュラーソングコンテスト(通称ポプコン)に出場。「待つわ」を歌い、グランプリを受賞。同曲は1982年のオリコン年間売上1位となるヒットを記録した。1983年「あみん」の活動を休止。

2007年、あみんとして活動を再開。同年12月31日に『第58回NHK紅白歌合戦』紅組で出場、デビュー曲「待つわ」を披露している。

あみんとして2008年に発表したアルバム『未来へのたすき』歌詞カードには、あみん活動再開後も岡村のソロ活動は並行して続いている(休止していない)ことが明記されている。

ソロ活動

椙山女学園大学を中退後、花嫁修業などをしていた時もソロ活動を求める声があり、再度上京。ソロとして1985年にファンハウス(現:Ariola Japan)より岡村孝子としてソロデビューする。

1986年、来生たかおの「はぐれそうな天使」のカバーを歌ったところ、ホンダ・トゥデイのコマーシャルに起用、一気に人気度が高まる。当楽曲は現時点で詞・曲ともに自作でない唯一の楽曲。

1987年、「夢をあきらめないで」を発表。応援歌的な内容が幅広い層から支持を集め、岡村の代表作となった。当初は武蔵高等予備校のCMソングのタイアップがあった。 後年、中学校の音楽教科書「中学音楽 音楽のおくりもの 2・3 上」(教育出版刊)に採用されている。

「夢をあきらめないで」は、2005年公開の映画『逆境ナイン』の主題歌(原作者・監督の強いリクエスト)として起用された。リリースから18年たった2005年、デジタルリマスタリングを施し「夢をあきらめないで 『逆境ナイン』リマスタリング・バージョン」として再発売。当曲は、乙葉、金月真美など様々な歌手によりカバーされる。

OLが多い同世代の感性を表現した岡村の歌詞と楽曲が、若い女性を中心に支持を集め、90年代初頭に「OLの教祖」と称された。

1990年代に同じファンハウス所属で同年代のシンガーソングライター・辛島美登里とは担当部署が違っていたため、当時は面識がなかった。2016年にTBSラジオの『辛島美登里 こころん、ふるさと』で共演している。2019年、岡村が白血病で闘病していた時には辛島が励ましのツイートをしている。

1995年、所属レーベルをeast west japanに移籍。

2003年、BMGファンハウス(現・BMG JAPAN)へ復帰。

2005年、NHK『夢・音楽館』で、あみん結成の頃から岡村の憧れであったさだまさしと初共演した。ソロ時代は一切音楽番組の出演を断っていたが、さだとの共演ということで出演。NHK BSプレミアムで「岡村孝子コンサート」を放送直後、視聴者からDVD発売や再放送等の反響が大きくなった。先述の共演が縁となり、2006年、さだとのコラボレーションによるシングル「銀色の少女」を発表。コーラスとして参加した加藤との再共演も実現。

2011年、所属レーベルをヤマハミュージックコミュニケーションズへ移籍。同年9月、約5年振りのソロ・デビュー25周年記念アルバム『勇気』をリリース。

2015年、ソロデビュー30周年を迎える。

2016年、ソロデビュー30周年を記念して、9月には2002年発売『DO MY BEST』以来となるオールタイム・ベストアルバム『DO MY BEST II』とEncore IからVIまでのシリーズを中心に選曲したライブ・セレクション映像集『encore memories』を相次ぎリリース。

同年4月、「LOVEあいちサポーターズ あいち音楽大使」に就任。7月に岡崎市民栄誉賞を受賞。

2017年、第70回全国植樹祭(2019年6月2日開催。会場は愛知県尾張旭市)のテーマソングを手がけることが決定。同年4月26日、愛知県庁で大村秀章愛知県知事の下、制作委嘱式が行われた。

結婚

1997年1月、当時、読売ジャイアンツ所属のプロ野球選手・石井浩郎と結婚。同年9月、一女を授かった。

2002年、ベスト・アルバム『DO MY BEST』発表後、宮城県仙台市からコンサート活動を再開。コンサート最終日の渋谷公会堂では、当日1日限りで「あみん」を再結成。「天晴な青空」と「待つわ」の当時ヒットした2曲を披露。

2003年、アルバム『TEAR DROPS』をリリース、エッセイ「Happyをさがして」の連載を『産経新聞』大阪版夕刊で開始(2005年に書籍化)。同年に石井浩郎と離婚。当時5歳の長女は岡村が引き取る。

闘病そして復活

2019年、6年振りのオリジナル・アルバム発売とコンサートツアーを予定していたが、4月17日に急性白血病との診断を受け入院。治療のため長期休養に入った。4月22日、所属事務所からオフィシャルサイトにて発表された。

4月24日、第70回全国植樹祭のテーマソング「と・も・に」が配信限定で発売。

5月22日、6年振りのオリジナル・アルバム『fierte』発売。

レギュラーラジオ番組『岡村孝子あの頃ミュージック』は岡村の希望により同じくシンガーソングライターの平松愛理がピンチヒッターとして担当していた。6月24日、岡村の番組降板が発表された。9月20日、退院を報告。 9月24日更新の公式サイトでは、臍帯血移植を経て、「移植後完全寛解」の状態にあることが説明された。

2020年2月18日、『ノンストップ!』(フジテレビ)で、病気公表以後初めてテレビカメラの前に姿を見せた。

同年6月4日、自身のインスタグラムに、「昨日は久しぶりにスタジオで、いろいろなことを試したり、7ヶ月振りに歌ってみました!! 思ったよりも声が出て感激」と投稿。

2021年7月3日、『THE MUSIC DAY』(日本テレビ)に生出演。病気公表後、2年2ヶ月振りのステージ復帰となった。

同年9月8日、デビュー35周年を記念して「T’s BEST」と名付けられた2枚のオールタイム・ベスト・アルバムを発表。

同年11月26日、『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に初出演。黒柳徹子と1982年の『ザ・ベストテン』以来、39年振りに再会を果たした。

2022年5月21日、森のホール21(千葉県松戸市)にてT’s Gardenを開催。

ソロ公演のほか、宝くじ文化公演事業・まちの音楽会において、雅夢のメンバーだった三浦和人とのジョイントコンサートも行っている。

ディスコグラフィー

シングル

アルバム

スタジオ・アルバム

セルフカバー・アルバム

セレクション・アルバム

非公式セレクション・アルバム

映像作品

備考に関する脚注

タイアップ一覧

楽曲提供

  • 高部知子
    • 雨の街 ※『夢の樹』でセルフカバー
    • 片想いはHAPPY気分
  • 沢口靖子
    • そよ風の季節 ※『夢をあきらめないで』のカップリングとしてセルフカバー(メロディが一部異なる)
  • 安倍なつみ
    • 雨上がりの虹のように ※『勇気』でセルフカバー

その他

他のミュージシャンの作品への参加

  • 斉藤由貴 - MOON(アルバム)

ラジオ

テレビ

  • 「夢・音楽館」岡村孝子 & さだまさし スタジオセッション & トーク(NHK総合、2005年1月13日放映)
    さだの「案山子」をスタジオセッション。ほか「春色のメロディー」「夢をあきらめないで」のライブも。このときの共演がきっかけで、翌年、岡村の「銀色の少女」で、彼女の曲とさだの作詞というコラボレーションが実現した。
  • 「岡村孝子ライブ 〜Sanctuary〜」(NHKBS2、2005年6月12日)
    同名のコンサートツアー最終日(2005年5月28日)、渋谷公会堂でのステージを収録した。岡村と加藤晴子のインタビューも挿入される。このライブ番組は反響が大きく、番組の再放送も行われた。この映像を元に、ライブDVD「ENCORE VI」が制作された。
  • 「東海北陸フレッシュ便 さらさらサラダ」(NHK名古屋放送局、2016年9月13日放映)
    岡村にとって初めてのテレビ公開生放送。

CM

  • アフラック生命保険「生きるためのがん保険・櫻井翔の取材ノート “岡村さん”」『新しい夢篇』『支えてくれるもの篇』『ほっとしました篇』(2022年1月 - ) - 櫻井翔と共演

著書

特集

  • 「月刊カドカワ 12月号」総力特集『岡村孝子 〜虹を追いかけて〜』(1990年12月刊、角川書店)
  • 「月刊カドカワ 9月号」総力特集『岡村孝子 〜第二楽章〜』(1993年9月刊、角川書店)

雑誌

1990年
  • FMステーション 12月10日号 No.26 東北版(クリスマススペシャルインタビュー、ダイヤモンド社、雑誌21892-12/10)
1991年
  • FMステーション 7月22日号 No.16 関東版(スーパーインタビュー、ダイヤモンド社、雑誌21804-7/22)
1992年
  • FMステーション 6月22日号 No.14 関東版(スーパーインタビュー、ダイヤモンド社、雑誌21804-6/22)
1993年
  • FMステーション 8月2日号 No.17 関東版(スーパーインタビュー、ダイヤモンド社、雑誌21801-8/2)
1994年
  • FMステーション 2月28日号 No.6 関東版(スーパーインタビュー、ダイヤモンド社、雑誌21804-2/28)
  • FMステーション 9月12日号 No.20 EAST(スーパーインタビュー、ダイヤモンド社出版研究所、雑誌21802-9/12)
1996年
  • FMステーション 3月20日号 No.6 全国版(スーパーインタビュー、シティ出版、雑誌21803-3/20)
2000年
  • MINE 12月号 No.209(私、ただいま自分史書きかえ中91、講談社、雑誌01331-12)
2002年
  • 女性自身 7月2日号(初めて語ったあみん"沈黙の20年"、光文社、雑誌20301-7/2)
2005年
  • 月刊ウォーキングマガジン 5月号(インタビュー「歩く幸福」、講談社、雑誌01875-5)
  • 日経ウーマン 2005年5月号 通巻243号(CULTURE@RANDOM、日経ホーム出版、雑誌17103-05)
2006年
  • WHAT's IN? No.224(音故知新〜名曲ができるまで〜24、ソニー・マガジンズ、雑誌19855-02)
  • Bagel 6月号(Bagel Cafe、学習研究社、雑誌17785-06)

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • 所属事務所による公式サイト
  • 岡村孝子 - SonyMusic
  • 岡村孝子 - Warner Music Japan
  • 岡村孝子 - YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS
  • 岡村孝子 (@okamuratakako_official) - Instagram
  • 岡村孝子Staff (@takako_staff) - X(旧Twitter)
  • 岡村孝子 Official YouTube Channel - YouTubeチャンネル
  • 岡村孝子 (okamuratakakoofficial) - Facebook



白血病公表の岡村孝子さん「どうか応援していて下さい」 産経ニュース

岡村孝子 OTOTOY

岡村孝子の出演時間

岡村孝子さん ぱぱらっちKブログ

岡村孝子 staff_official on Twitter