iPad Pro (M4)は、Appleによって開発・販売されているiPadタブレットコンピュータ製品である。2024年5月7日発表、2024年5月15日にリリース。先代モデルからディスプレイがタンデムOLEDの「Ultra Retina XDRディスプレイ」に変更され、11インチと13インチの画面サイズの製品がラインナップされた。

特徴

ハードウェア

iPad Pro (M4)は、SoCとしてApple M4を採用している。Apple M4は、最大10コアCPU、10コアGPU 、および16コアNeural Engine、メディアエンジン、Secure Enclaveなどを備えている。内蔵ストレージは、256GB、512GB、1TB、および2TBの製品構成がある。

新しくハプティックスを備えたApple Pencil Proに対応する。

TureDepthカメラは長辺に設置され、横向きで使うことが前提となった。

全てのモデルで1000ニトのフルスクリーン輝度を持つ、OLED素材を2スタック構造にしたTandem OLEDをUltra Retina XDRディスプレイとして、初めて搭載した。2,000,000:1のコントラスト比で、フルスクリーン輝度は1000ニト、ピーク輝度は1600ニト。いずれのモデルもTrue Tone、ProMotion、120Hz可変リフレッシュレート、 P3広色域に対応している。また、1TBと2TBモデルでは、ディスプレイ表面にナノメートル単位のエッチングを施すことで、環境光を散乱させて映り込みを低減する「Nano-textureガラス」のオプションが選択できる。

SNSでの批判

AppleのCEOであるティム・クックは5月8日、自身のX (旧Twitter)で、Apple Eventで披露された、iPad Proのプロモーションビデオ"Crush"を共有した。"Crush"では、ピアノやゲーム機、メトロノーム、モニター、絵具などが大きなプレス機で徐々に押しつぶされ破壊されていき、その後プレス機が持ち上がるとiPad Proが登場するという映像である。その後、「「楽器やカメラなど、クリエイティブな道具が壊されていくのを見て悲しくなった」「アナログのクリエイティブを軽んじている」「子どもに見せたくない」など否定的な意見が、主に日本のユーザーから殺到している。」と批判の声がTwitterで上がったと報道された。

iPadモデルの変遷

(横スクロールできる画像です)


参考文献

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 公式仕様

iPad Pro (7. Gen) Alles zu Release, Ausstattung, Design, Preis

【14インチ!?】iPad Pro第7世代の最新情報【MacBookの敵】 BableTechBlog

iPad(第7世代)レビュー:3万円台の最強コスパ、Smart Keyboard対応やiPadOSも魅力 アプリオ

Appleが第7世代iPad miniを発表、7万円台でA17 Pro搭載&Apple Pencil Pro対応

第7世代iPadを使った印象「最安モデルだけど、もはやほぼPro」(井上晃) Engadget 日本版