プラネックスコミュニケーションズ株式会社(英: PLANEX COMMUNICATIONS INC.)は、東京都渋谷区恵比寿西に本社を置く企業。パソコンの周辺機器やネットワーク機器、ソフトウェアの開発、コンサルティングなどを手がける。

1995年(平成7年)設立。ネットワーク機器の価格破壊による普及拡大を掲げ、2001年(平成13年)にJASDAQへ上場、2009年(平成21年)には持株会社化した。

(1) 情報通信・ネットワーク関連製品事業、(2) 自動車流通事業、(3) 店頭外国為替証拠金取引等事業、(4) 不動産事業という4つの基幹事業のうち、(1) および (2) が経営不振に陥り、事業構造改革のため2014年(平成26年)にMBOで株式を非公開化し、上場廃止となった。

沿革

  • 1995年(平成7年)7月10日 - 会社設立。当時の社名は「プラネットジャパン株式会社」。
  • 1996年(平成8年)7月 - 社名をプラネットコミュニケーションズ株式会社に変更。
  • 1998年(平成10年)2月 - 現在の社名に変更。
  • 2001年(平成13年)7月 - JASDAQに上場。
  • 2005年(平成17年)7月 - 東京都渋谷区東三丁目に本社移転。
  • 2009年(平成21年)10月1日 - 社名をプラネックスホールディング株式会社に変更、持株会社化。同社完全子会社としてプラネックスコミュニケーションズ株式会社を設立し、事業継承。
  • 2010年(平成22年)8月 - 子会社のプラネックスフォースシステムズにて、自動車流通事業を開始。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月 - 本社移転。子会社の外為ジャパンとプラネックスフォースシステムズが、株式会社EMCOMホールディングスから株式会社EMCOM CONSULTINGを買収。同社をプラネックスコンサルティング株式会社に商号変更。
    • 9月 - 子会社の外為ジャパンが、既存の外国為替証拠金取引業を株式会社DMM.com証券に会社分割で承継。PLANEX TRADE.COM株式会社に商号変更。
    • 12月 - プラネックスコンサルティング株式会社を清算結了。
  • 2013年(平成25年)2月 - 子会社のプラネックスフォースシステムズをプラネックスカーズ株式会社に商号変更。
  • 2014年(平成26年)
    • 10月 - マネジメント・バイアウトを目的とする株式公開買付けにより、親会社のドリームイメージズ有限会社、その子会社で公開買付けを行った株式会社AMK及び久保田克昭が、合計約89%の議決権を取得。
    • 12月 - 上場廃止
  • 2015年(平成27年)1月 - プラネックスホールディングがPLANEX TRADE.COMを吸収合併
  • 2019年(令和元年)9月9日 - 本社を東京都目黒区中根1-24-13に移転。
  • 2022年(令和4年)7月22日 - 本社を現在の所在地に移転。

製品

グループ企業

  • プラネックスカーズ株式会社(旧・株式会社アメリカンメガトレンド→プラネックスフォースシステムズ株式会社)
  • PLANEX TRADE.COM株式会社(外国為替証拠金取引業)

海外拠点

  • PLANEX COMMUNICATIONS INC. (台湾)

脚注

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • プラネックスコミュニケーションズ (planex.jp) - Facebook
  • プラネックスカーズ株式会社
  • プラネックスホールディング株式会社 - ウェイバックマシン

会社情報 コンピュータプラネックス / Computer Planex

Facebook

会社情報 コンピュータプラネックス / Computer Planex

プラネックスコミュニケーションズ 株式会社の中途採用/求人 転職サイトGreen(グリーン)

プラネックスコミュニケーションズ株式会社