小田原百貨店(おだわらひゃっかてん)は、神奈川県小田原市を中心に展開しているスーパーマーケットである。 店舗の看板や広告などには「Pantry」(パントリー)を使用している。 関西に拠点を置く同業者で、同様に「Pantry」の店舗ブランドを使用している大近との関係は特にない。また、小田急グループ傘下の小田急百貨店と社名が類似しているが、こちらも特に関係はない。

概要

神戸英次郎が1948年(昭和23年)に小田原市緑で「神戸商店」として創業し、1953年(昭和28年)4月28日に資本金100万円で「株式会社緑屋商店」として法人化したのが始まりである。 1958年(昭和33年)4月に「株式会社緑屋商店」が「(初代)株式会社小田原百貨店」と合併して、「(2代目)株式会社小田原百貨店」と商号を変更した。 1970年(昭和45年)5月15日に渋沢店を開設してチェーン展開を開始した。

店舗

脚注

出典

広報資料・プレスリリースなど一次資料


【ジモティートーク】小田原の二大スーパー・ヤオマサ&小田原百貨店 YouTube

エスポット 小田原シティーモール店のチラシ・店舗情報 トクバイ

湯河原ならではの「美食体験」の定着へ 8事業者が特産品を使用しロケ弁を開発 旅行新聞 株式会社旅行新聞新社

小田原・足柄|小田原百貨店 山北店

小田原市ってどんな街? 百貨店完全撤退!? 駅前中心市街地の商業事情を探る!【神奈川県】(2021年) YouTube