小野町(おのちょう)は、兵庫県加東郡にあった町。現在の小野市の中心部から南東部にかけての区域にあたる。本項では町制前の名称である小野村(おのむら)についても述べる。
地理
- 山岳:高塚山
- 河川:加古川、山田川、万勝寺川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、小野町・垂井村・久下山村・葉多村・黒川村・中村・奥村・浄谷村・長尾村・後谷村・島谷村の区域をもって小野村が発足。
- 1915年(大正4年)5月1日 - 小野村が町制施行して小野町となる。
- 1954年(昭和29年)12月1日 - 河合村・来住村・市場村・大部村・下東条村と合併して小野市が発足。同日小野町廃止。
交通
鉄道路線
- 神戸電気鉄道(現・神戸電鉄)
- 粟生線
- 電鉄小野駅(現・小野駅) - 葉多駅
- 粟生線
道路
- 国道175号
出身著名人
- 岡田五郎(元衆議院議員)
- 福島四郎(ジャーナリスト)
参考文献
- 角川日本地名大辞典 28 兵庫県
関連項目
- 兵庫県の廃止市町村一覧




