庄司 博史(しょうじ ひろし、1949年8月24日 - 2023年5月4日)は、日本の言語学者。国立民族学博物館名誉教授。専攻は言語学(主に社会言語学)・ウラル語学・言語政策論・移民政策論。

略歴

  • 1949年 - 大阪府出身
  • 1977年 - ヘルシンキ大学文学部卒業
  • 1980年 - 関西外国語大学大学院外国語研究科修士課程修了
  • 1980年 - 国立民族学博物館第三研究部助手
  • 1990年 - 同助教授
  • 1998年 - 国立民族学博物館民族社会研究部助教授
  • 1999年 - 同教授
  • 2015年 - 定年退職
  • 2023年 - 死去。73歳没。

主な著作

編著

  • フィンランド語会話練習帳(大学書林)
  • ことばの二〇世紀(ドメス出版)
  • 世界の文字辞典(丸善出版)

共編著

  • 講座世界の先住民族 ファースト・ピープルズの現在 ヨーロッパ(原聖との共編・明石書店)
  • 辞典日本の多言語社会(真田信治との共編・岩波書店)
  • 日本の言語景観(P・バックハウス、F・クルクスとの共編・三元社)

脚注

外部リンク

  • 庄司博史 - researchmap
  • 庄司博史 - J-GLOBAL
  • 庄司博史 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
  • 国立民族学博物館|民族社会研究部名誉教授 庄司博史

二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 6 庄司 博史 本 通販 Amazon

庄司潤一郎×千々和泰明×山添博史「近代の戦争、現代の戦争」 国際政治ch 150後編 ニコニコ動画

脑科学和本格推理融合?也只有岛田庄司能写得出来_读者_雅人_作品

多みんぞくニホン 在日外国人のくらし 庄司博史 編 古本よみた屋 おじいさんの本、買います。

事典日本の多言語社会/真田信治/庄司博史の通販はau PAY マーケット bookfan au PAY マーケット店 au PAY