ティレル・005 (Tyrrell 005) は、ティレルがF1世界選手権用に製作したフォーミュラ1カー。デザイナーはデレック・ガードナー。1972年終盤から1974年序盤まで使用された。

ジャッキー・スチュワートが1972年の終盤4戦でドライブした。シャシーは1台しか製作されなかった。ガードナーはスチュワートのスタイルと能力に合わせて94.05 in (238.9 cm)の特に短いホイールベースで設計した。

レース戦績

005のデビュー戦は1972年オーストリアグランプリで、スチュワートは7位に入った。イタリアグランプリではクラッチのトラブルが生じ、スチュワートはリタイアとなった。第11戦カナダグランプリでは優勝を遂げる。続くアメリカグランプリも優勝し、2連勝となった。

1973年シーズン、スチュワートは開幕2戦を005で戦った。アルゼンチングランプリで3位となり、ブラジルグランプリでは2位に入る。フランソワ・セベールは第3戦南アフリカグランプリで005をドライブしたが、非完走扱いとなった。クリス・エイモンはカナダグランプリでドライブ、10位に入った。エイモンは最終戦アメリカグランプリでもドライブする予定であったが、セベールが予選で事故死し、チームはレースから撤退した。

1974年、005は序盤3戦でパトリック・デパイユによって使用された。開幕戦アルゼンチングランプリでデパイユは6位となる。第2戦ブラジルでは8位、005の最終戦となった南アフリカでは4位に入った。チームはその後、005に代えて006を投入した。

F1における全成績

(key) (斜体はファステストラップ)

参照

外部リンク

  • Tyrrell 005 Cosworth - Ultimatecarpage.com
  • Tyrrell 005 - STATS F1



MFH 1/20 ティレル 006 モデルファクトリーヒロ クアトロポルテ 通販

エブロ 1/20 ティレル 002 イギリスGP 1971 クアトロポルテ 通販

Tyrrell 006 Tyrrell 006 Wikipedia Car, Formula 1 car, Fun to be one

タイレル003 (エッチングパーツ付き) (プラモデル) 画像一覧

ティレル020