相良郵便局(さがらゆうびんきょく)は静岡県牧之原市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局であった。

概要

住所:〒421-0599 静岡県牧之原市波津1-36

沿革

  • 1872年3月26日(明治5年2月18日) - 相良郵便取扱所として開設。
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 相良郵便局(五等)となる。同年、為替取扱を開始。
  • 1879年(明治12年) - 貯金取扱を開始。
  • 1891年(明治24年)12月1日 - 相良郵便電信局となる。
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い相良郵便局となる。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 電気通信業務の取扱を、新設の相良電報電話局に移管。
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始。
  • 1956年(昭和31年)10月1日 - 地頭方郵便局から集配業務を移管。
  • 1958年(昭和33年)2月 - 局舎新築落成。
  • 1961年(昭和36年)9月16日 - 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定。
  • 1975年(昭和50年)2月3日 - 榛原郡相良町相良浜から、同町相良一丁目に局舎を新築、移転。
  • 1999年(平成11年) - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
  • 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業相良支店に一部業務を移管。
  • 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業相良支店を相良郵便局に統合。

取扱内容

  • 郵便、印紙、ゆうパック、内容証明
  • 貯金、為替、振替、振込、国際送金、国債、投資信託
  • 生命保険、バイク自賠責保険、自動車保険
  • ゆうちょ銀行ATM
  • 「421-05xx」区域(牧之原市(旧榛原郡相良町域))の集配業務
  • ゆうゆう窓口

周辺

  • 牧之原市役所 相良庁舎
  • 静岡県立相良高等学校
  • 相良サンビーチ
  • 小堤山公園
  • 国道150号

アクセス

  • しずてつジャストライン、牧之原市自主運行バス 相良営業所停留所下車
  • 東名高速道路 相良牧之原ICから南へ約11km
  • 国道473号沿い
  • 駐車場あり:12台

脚注

外部リンク

  • 相良郵便局 - 日本郵政

相良城

inukugiya on Twitter

旧相去郵便局の歴代局舎と変遷について|岩手県内の記録|【公式】レトロ郵便局

弘前鷹匠町郵便局 inukugi web

相良町の行政機関