石井駅(いしいえき)は、かつて愛媛県温泉郡石井村越智にあった、伊予鉄道森松線の駅(廃駅)である。

椿神社(伊予豆比古命神社)の最寄り駅だった。

歴史

官報では森松線間開業時(1896年1月26日)より石井駅として掲載されている。

年表

  • 1896年(明治29年):立花 - 森松間に石井停車場居相臨時停車場が開設。
  • 1901年(明治34年)
    • 2月21日:石井停車場および居相臨時停車場廃止。石井仮停車場開設。
    • 11月29日:石井仮停車場を本停車場として存置。
  • 1965年(昭和40年)12月1日:廃止。

駅構造

『伊予鉄道百年史』に掲載された写真によれば、ホーム2面2線で行き違いが可能な構造だったようである。

駅周辺

森松線廃止前に刊行された住宅地図によれば石井駅は現在の国道33号椿神社入口交差点付近にあり、周辺には交番や郵便局、農協などもあったが、宅地開発は進んでおらず、多くは農地であった。

  • 石井村役場(のち松山市役所石井支所)
  • 石井村立石井小学校(のち松山市立石井小学校)
  • 石井村立石井中学校(のち松山市立石井中学校)
  • 椿神社(伊予豆比古命神社)

隣の駅

伊予鉄道
森松線
伊予立花駅 - 石井駅 - 森松駅

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 伊予鉄道電気 『五十年史』 1936年
  • 『64 松山市住宅地図』 精工社、1964年
  • 石井村史追録編集委員会 『愛媛県温泉郡 石井村史』 石井公民館、1982年

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 営業距離わずか4.4キロ!〜今はなき森松線〜 - 伊予鉄公式ブログ

JR石井駅 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店

石井駅

JR石井駅 阿部写真館 徳島本店,大阪本町靭公園前店,茨城プレイアトレ土浦店

石井駅

徳島線・石井駅-さいきの駅舎訪問