福岡県道597号三箇山山隈線(ふくおかけんどう597ごう みかやまやまぐません)は、福岡県朝倉郡筑前町を通る一般県道である。
概要
朝倉郡筑前町櫛木から朝倉郡筑前町山隈に至る。
路線データ
- 起点:福岡県朝倉郡筑前町櫛木(福岡県道438号白川桑曲線交点)
- 終点:福岡県朝倉郡筑前町山隈(山隈交差点、国道500号交点)
歴史
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 福岡県告示第232号により、県道三箇山山隈線として路線認定される(当時の整理番号は384)。
路線状況
重複区間
- 福岡県道77号筑紫野三輪線(朝倉郡筑前町三並・三並交差点 - 朝倉郡筑前町森山)
道路施設
橋梁
- 老松橋(朝倉郡筑前町)
- 谷子橋(朝倉郡筑前町)
- 上高場橋(草場川、朝倉郡筑前町)
道の駅
- 筑前みなみの里(朝倉郡筑前町、福岡県道77号筑紫野三輪線重複区間内)
地理
通過する自治体
- 朝倉郡筑前町
交差する道路
交差する鉄道
- 甘木鉄道甘木線
沿線
- 夜須高原
- 栗田郵便局
- 朝倉記念病院 福岡県認知症医療センター
- 甘木鉄道甘木線 山隈駅
脚注
関連項目
- 福岡県の県道一覧




