Voice of A&G Digital 超ラジ!NEXT』(ちょうラジネクスト)は、2008年1月1日から同年4月1日まで超!A&G で生放送されていたラジオ番組。

放送概要

内容

毎週、多彩なA&G関係者が週替りでメインパーソナリティを務め、業界の裏話から、プライベートの逸話まで、余すことなく語りつくす。

パーソナリティ
  • 週代わりメインパーソナリティ
  • 戸塚利絵(ナビゲーター)
放送時期
  • 2008年1月1日 - 2008年4月1日
放送時間
  • 本放送 火曜日16:00 - 17:00
  • 再放送 火曜日25:00 - 26:00、土曜日17:00 - 18:00、日曜日7:00 - 8:00、16:00 - 17:00、月曜日6:00 - 7:00

各回出演者

第1回(2008年1月1日)

『戸塚利絵の超ラジ!NEXT』 プレ放送(録音)

  • 戸塚利絵
第2回(2008年1月8日)

『野崎圭一の超ラジ!NEXT』

  • 野崎圭一(JVCエンタテインメント プロデューサー)
  • 戸塚利絵
第3回(2008年1月15日)

『諏訪道彦の超ラジ!NEXT』

  • 諏訪道彦(よみうりテレビ プロデューサー)
  • 戸塚利絵
第4回(2008年1月22日)
  • 永谷敬之(バンダイビジュアル アニメプロデューサー)
  • 木戸健介(ランティス 音楽プロデューサー)
  • 戸塚利絵
第5回(2008年1月29日)

『古林英明の超ラジ!NEXT』

  • 古林英明(角川書店 編集長)
  • 戸塚利絵
第6回(2008年2月5日)

『渡辺晃一の超ラジ!NEXT』

  • 渡辺晃一(クラーク記念国際高等学校・秋葉原ITキャンパス 主任講師)
  • 戸塚利絵
第7回 (2008年2月12日)

『武田冬門の超ラジ!NEXT』

  • 武田冬門(集英社・宣伝部)
  • 戸塚利絵
第8回(2008年2月19日)

『西口美希恵の超ラジ!NEXT』

  • 西口美希恵(ポニーキャニオン・映像制作部)
  • 戸塚利絵
第9回(2008年2月26日)

『広井王子の超ラジ!NEXT』

  • 広井王子(マルチプロデューサー)
  • 戸塚利絵
第10回(2008年3月4日)

『南雅彦の超ラジ!NEXT』

  • 南雅彦(ボンズ 代表取締役プロデューサー)
  • 戸塚利絵
第11回(2008年3月11日)

『鈴木仁の超ラジ!NEXT』

  • 鈴木仁(東京国際アニメフェア実行委員会事務局 チーフプロデューサー)
  • 戸塚利絵
  • 水木一郎(ゲスト)
第12回(2008年3月18日)

『井上伸一郎の超ラジ!NEXT』

  • 井上伸一郎(角川書店・代表取締役社長)
  • 戸塚利絵
第13回(2008年3月25日)
  • 戸塚利絵
第14回(2008年4月1日)

最終回

  • 戸塚利絵

エピソード等

  • 最終回の2008年4月1日生放送分にて戸塚利絵が「この番組は今回で終わりますが、4月10日木曜日夜10時より新番組『東京国際アニメフェア2009 超!ステーション』のパーソナリティとして第11回のスペシャルパーソナリティ鈴木仁さんと一緒に番組を進行することになりました。」と、新番組の告知とメールアドレスの呼び込みを行った。また、戸塚が特番パーソナリティを担当した「東京国際アニメフェア2008 超!ステーション」のリピート放送の告知も行っていた。番組の挨拶の締めは「3か月間この番組をお聴きいただきありがとうございました。また、新番組でお耳にかかりましょう。」と締めくくっていた。

関連項目

  • 超!A&G
  • Voice of A&G Digital 超ラジ!

外部リンク

  • 超!A&G
  • 超ラジ!NEXT

G MAJOR 12 + SLOW VOICE EFFECT Team Bahay 2.0 SUPER COOL Audio AND

超ラジ!GirlsタオルVOICE OF A&G DIGITALエコeco太陽 by メルカリ

About 文化放送

Pin on 伊藤かな恵

駿河屋 伊藤かな恵の超ラジ!Girls Tシャツ グリーン Lサイズ 「Voice of A&G Digital 超ラジ!」(Tシャツ)